横浜市都筑区の認定こども園エクレスは幼稚園,保育園,認可保育園,プレ保育の各施設で子育てをサポートをします。

教務主任からのメッセージ

2020年04月30日

エクレスの子どもたちへ

今、みなさんがどのように過ごしているのかがとても気がかりです。元気で過ごしていますか?おうちの人の話はちゃんと聞いていますか?好き嫌いしないでちゃんと食べていますか?幼稚園がないからといって夜遅くまで起きていませんか?

幼稚園に来ること、外で遊ぶこと、今まで出来ていたことが、できないことはとても残念なことで、きっとみなさんは「つまらないな」って思っていますよね。でも、今はがまんしましょう。今は元気でも、どんなに気を付けていても、いつ病気になってしまうかわかりません。新型コロナウイルスは大切な命を奪ってしまうことがあります。そんな悪い病気にならないよう、お家の人の話をしっかり聞いて、手洗いうがいもしっかりして、もう少しだけがまんしてください。

先生たちはみんながいつ幼稚園にきてもいいように、掃除をしたり、モンテッソーリ教育のお仕事の準備をしています。先生たちもみなさんと会いたい、遊びたい気持ちをぐっとがまんしています。だから、みんなで一緒にがんばりましょうね。

幼稚園が始まったら、たくさん遊びましょう。

====================

保護者の皆様へ

子どもたちへ向けて「どんなに気を付けていても、いつ病気になってしまうかわからない」なんていう日々、感染しないよう心掛け、対策している保護者の皆様に対して、身も蓋もないようなことを伝え、申し訳ありません。

ただ、日毎、数時間毎に変化する情報とこの世相を鑑みても、いつ感染してもおかしくないような状況になっていると感じます。子ども達に「子ども達なりにこの病気に対して危機感を感じて欲しい。(自分の、人の)命は大切であること、その命を守ることも大切でること」を伝えたく上記のような文になってしまいました。

 

「がまんをして」とも伝えましたが、子ども達にはまだ難しいですよね。幼稚園では3年間掛けて子どもたちに「がまん=自分を律すること」を日々の活動、園行事を通して伝えています。

ですが、ご家庭でも可能です。ご家庭でできる様々なことが「がまん」する力につながります。

例えば「衣服を畳む」ことは畳めることは結果ですが、シワにならないように畳む力加減に「がまん」の要素があります。「はさみ」も線の上を切ること自体に「がまん」の要素があります。ご家庭できることのキーワードは「力加減」です。

「がまん」は精神的な発達からみられる状態ですが、「力加減」は「運動」で「身体的」なものです。なので「だんだん上手になってきた」というのは、その活動に見合った「力加減」を繰り返し行うことで習得した「適切な力」で、それは感覚だけでなく「意識的に運動量を調整すること」で、「自分の思うように自分の体(指先)を動かせるようになった」ということになります。

自分の意志()で、自分の体をコントロールすることができると、それは同時に自分の心もコントロールできるようになって「自分を律する=がまん」ができるようになります。

見守ることに大人はヒヤヒヤしてしまいますが、私たちは大人なので「がまん」して見守る姿勢で、ご家庭でできる限りの「お手伝い」をする機会を与えてあげてください。

 

認定こども園エクレス 教務主任 齊藤 芳武       教務主任 佐々木 忍

          

 

トップへ戻る